std::auto_ptrの新たな罠(VC8)
VC8では以下のコードがあっさりコンパイルされるようです。
std::auto_ptr<int> p(new char);
これのせいでバッファオーバーフローに半日悩まされました。どう考えても罠です!親切でもなんでもないです。キャストしたかったら自分でします!
boost::shared_ptr使うほどでもないかなというケースでstd::auto_ptr使っていましたがそれすらやめたほうがよさそうですね。。
ちなみに、VC7.1でもgcc 3.4.4でも確認してみましたが、コンパイルエラーになりました。
そりゃ普通そうですよね。